夫(た)です。

昨日の妻(ひ)の投稿で牡蠣にあたったことをお伝えしましたが、

1日で二人とも回復しました。

典型的なノロウイルスの症状で、38度近い発熱と下痢と腹痛です。妻(ひ)はそれに加え腰痛。

丸1日休んでしまったので、今日から気合入れて授業に参加してきます。

 

ちょうど病気ネタをお話しましたので、続いても病気ネタで行こうと思います。

僕の初海外病院体験です。日本の病院とは違うユルイ感じをお伝えできればと思います。

読むのに5分くらいかかってしまうので、興味のある方、時間のあるときに読んでみてください。

 

クリスマス以降、僕の右耳から黄色い何かが検出されるようになったので、

仕方無く病院に行きました。

 

事の発端は僕が敬愛する「綿棒」によって引き起こされたのだと思います。

以前から少しカユミがあり、1日2度(多い日は3~4度)、ゆっくり時間をかけて丁寧にお手入れしてあげていました。

日本の綿棒は秀逸で、持つ部分(棒の部分)がしっかりしている上に、コットン量が豊富です。

「かゆいところにコットンが届く」

「棒が硬いので細かいコントロール&圧力が自由自在&かゆい日も安心」

「コットン量が豊富なので水分を余すことなく吸収してくれる」

もちろん日本から約100本持参(90日安心)。 45日で使い切りました。

 

そして、クリスマスのholidayを利用し、世界一のビーチに輝いたこともある

ボラカイ島に4泊5日の旅行に行きました。

ボラカイ島の素晴らしさについては別の機会にUPさせていただくとして、

今、旬の話題は右耳なので、一気に書いていきます。

 

ボラカイ島の美しい海で12月25日にスキューバダイビングをしました。

僕はライセンスを持っているので以前はよく潜っていたのですが、

今回は約4年ぶり。

以前から耳抜きが下手でたま~にダイビング中に耳が痛くなり、美しい魚や珊瑚や海藻に集中できないときがありました。

今回はそうならないように念入りに耳抜きをし、最高のダイビングになりました。

 

しかし、その夜から異変が起こりました。

いつもなら綿棒を引き抜くと純白のコットンがでてくるのですが、

何故か鮮やかな黄色の何かを身にまとって出てくるのです。

すごくかゆいし、何か詰まってる感じがするし。

日を追うごとに酷くなってきます。

 

年末、31日にはすでに補聴率30%程度。

1月2日には痛みが広がり口をあけることが困難になっていました。

先生たちからも「dirty」だの「carrier(保菌者)」だの「greenのliquidが出てきたらfinish」だの

言われ放題。

1月3日、終に我慢できなくなり近くの救急病院を1人で訪問することとなりました。

海外での病院は初めてで、しかも単独。でも何故かワクワクする。

元製薬会社の営業としての血が騒ぐのか??

 

寮からタクシーで5分程度のAdventist Hospitalという大きな病院に行きました。

僕が長野県で営業をしていたときに担当していた○○総合病院と同じくらいのオンボロ。

1人でOPD(救急外来)室を探して歩きました。簡単に見つかりました。

扉を開けると長い廊下があり、その奥にもう一つ扉があり、入ると広い大きな部屋につながっていました。

10人くらいの医師と15人くらいの看護師が、ぺちゃぺちゃおしゃべりしながら苦しそうな患者さんを眺めていました。

僕みたいな異物が救急室をウロウロしているのに誰一人声をかけてこない。

「なるほどフィリピンクオリティ」と感心しながら、しばらく僕も眺めることにしました。

使い終わったであろう薬の瓶やら箱やら器具やらが無造作に散らばっています。

イスや点滴台や血圧計が乱雑にそこら中に置き去りにされ歩きにくい。

片付ける習慣が無いのか??

患者の目の前でこれから使うであろう薬を投げて渡している。 「暇だろ??」

苦しそうな患者さんが横になっているベッドに足をぶつけた医者は、

そのままシカトして女性ナースとの会話に夢中。

3分くらい時が過ぎたあたりから、奥のほうでおしゃべりしている10人位の医師・看護師の視線を感じるようになり、

僕も物欲しそうに視線を返しました。目を逸らされた。 「働け!!」

 

ナースを1匹とっ捕まえてイメトレしていた英語で語りかける。

earという単語を聞いた瞬間にナースが奥の10人の医師・看護師の元に行き何やら話している。

何か笑われているようでちょっとドキドキしてきた。

「何言っているか意味ふめ~笑」「おもしろいから話してきなよ。やだ~!あんたが行ってきなよ笑」

絶対こんな感じで話していたと思います。

おもちゃになるのは嫌だったので、デキそうな医師を1人とっ捕まえて同じ事を話してみる。

「今日はENT(耳鼻科)の医師はいません。ここでは何もできません。」

1月3日は土曜。日本と同じで救急外来には専門医はいません。

「違う病院を探してあげる」   GETS!!  良い医師に巡り合えた!!!奥の奴等はつまらなそうに散っていく。

その医師は一本電話をすると、僕にメモを渡し言いました。

「すぐにここに行きなさい。ENTの専門医が診療してくれるから。」

何て優しい!!でもメモが読めない。。字が汚い。。。

英語学校の先生たちが言ってました。

「医者の字は汚いから絶対に読めないよ。私たちも読めないもん。」

仰ると通りでした。

字の汚い医師がいなくなってからナースを1人とっ捕まえて、「何て書いてあるの?」と聞く。

ナースが3匹集まってきてあ~だこ~だ話している。

一つの回答を得たらしく、Corason Memorial National Hospitalだと言う。

確かに言われてみればそんな気がする。文字数もshapeも合っている。

お礼を言い、タクシー乗り場に向かう。

 

タクシーを待っている間に警備員と会話する。

警備員「お前のワイフは入院しているのか?」

私「違います」

警「そんなことは無い。おれはお前のワイフを知っているぞ」

私「おれのワイフは入院してませんし、お前を知らないと思いますよ?」

警「お前は昨日もここに来ただろ?お前はコリアンで、ワイフはフィリピーナ(フィリピン女性)だ」

私「全然違います。この病院に行くのにタクシーでどれくらいかかりますか?」

警「交通状況にもよるけど、すいてたら20分かな」

遠いな~。タクシー代結構しちゃうな。

タクシーに乗り5分で到着。

私「そんなことは無い。おれは20分って聞きました」

ドライバー「Corason Hospitalはここしか知らないぞ」

病院名を見ると確かにCorason Memorial National Hospitalと書かれている。

何が正解なのかわからない。。。

 

病院の指定された場所に行く。

警備員が携帯電話のイヤホンで音楽を聴きながら丁寧に対応してくれた。

警「今日はclosedだ」

私「そんなことはありません。Adventist Hospitalの医師がここに来れば良いと、電話でアポを取り付けてくれました」

警備員が3匹集まってきてあ~だこ~だ話している。

警「今日はもうclosedで、まだ100人くらい患者が待機しているから絶対に無理」

警「また月曜日の朝6時来い」 と親指を立ててGoodのサインを出してきた。

僕も親指を立ててGoodのサインをし、「もう二度度来ないよ」と思いつつ寮に帰りました。

 

そんなこんなで3日(土)・4日(日)と過ごしていましたが、なんだか耳の調子が回復してきている。

相変わらず黄色いが、緑じゃないし、痛みが引いてきている。

でも、もし細菌やカビの感染症だったら後々面倒なので、

ちゃんと薬をもらうために月曜日に学校のオフィスrecommendの病院に行ってみることにした。

 

月曜の朝、オフィスに行き病院を尋ねる。

オフィス「Adventist Hospitalが良いです」

「おれは良いと思いません」とは言えず、

オフィス「少し待っててください。ENT医師の診療の予約を取ってあげます」

おお!フィリピンでは大きな病院も電話予約できるのか!!

すぐに電話で予約を取ってくれて、

オフィス「Dr.マンガンテManganteのところに行って下さい」

どんな凄腕の医師が出てくるのか。

 

もう病院は慣れたものです。陽気な警備員を1匹見つけて

私「Drマンガンテのところに行きたいのですが」

警「Drマンガンテのブースは○×△□だ。そんなことよりお前はコリアンか?」

その流れはもうイイ。教えてもらった道を忘れないうちに早々に退散する。

Drマンガンテのブースに着くと長蛇の列ができている。すごい医師なのだろう。

でもこれを待つのか?持って来た単語帳を開げる。

お掃除係りの女性がブースの周りを掃除していたので聞いてみた。

私「ここはDrマンガンテのブースですか?」

女「ちょっと待ってください。」女性がいなくなった。

近くにいたフィリピン人が「あれがDrマンガンテだ」

マジか。失礼なことをしてしまった。

1分後、Drマンガンテがお掃除係りの出で立ちのまま現れた。

女「あなた、ブースに入って」

私「ん?たくさん人が待っていますが?」

女「あなた予約したでしょ?」

確かに予約しましたが、何十人も待っているのに、誰も予約してないの??

わからん。フィリピン人の時間感覚。

診療も簡単なものだった。耳の穴を覗いただけ。

典型的な「ダイビングによる水圧障害」だという。

私「黄色いの出てますが、感染はしてないの?」

女「全くしてません。薬を出すので1週間飲んでみて改善しなかったらまた来てね」

英語の勉強をしに来ていることとか、日本では製薬会社の営業をしていたこととか、

Drマンガンテの年齢だとか、そろそろ結婚考えなくちゃいけないこととか、

2~3分話して、他の患者さんのことが気になったので適当に話を切り上げて帰る支度をする。

私「この薬はどこでもらえば良いんですか?」

女「病院には置いてないちょっと珍しい薬だから、門前薬局でもらってね」

私「わかりました。本当にありがとうございました。」

002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お金を支払って、言われたとおり門前薬局に行った。

薬局「ここにはこの薬は置いてません。」

私「どこにいったらありますか?」

薬「病院の中ならあります」

マジかよ。病院に戻る。薬局を見つけ

私「この薬ください。」

薬「ここにはありません。」

私「どのでもらえますか?」

薬「わかりません。どこかの薬局でもらってください」

はぁ。こんな珍しい薬じゃなくて良いのに。。

近くのデパートまで行き、処方してもらう。

 

003

後で調べたら、只の「咳止め」。何で??

何で咳止め?何で咳止めごときが普通に薬局や病院に置いてないの??

何でこんな珍しい咳止めを処方するの?普通の咳止めじゃダメなの??

色々「何で?」の多い初海外病院経験でしたが、

外国で1人で病院に行けることが分かったし、

自分の症状をきちんと説明することができたし、

医師や看護師の言ってることも理解できることがわかったし、

遠回りしたけど、自信をつけることができ、今となってはとても良い経験ができたと思っています。

長くなってしまいすみません。

夫(た)

ブログランキングに参加してます☆クリックしていただけると嬉しいです♪
↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村